2005年8月の不定期日記 戻る 
不定期日記

■ 2005.8.28   マジメな休日

 一応午前中に起き出して、溜めに溜めていたあれこれの家事用事を済ませました。洗濯、クリーニング、大雑把な掃除。KDDIに電話かけてメタルプラスの詳細問い合わせ。料金的にはすごく魅力的だけど、断念することになりそうだ。最大のネックは、現在のプロバイダ接続が使えなくなること。メールとWebサーバだけだからメール取得とFTPさえできりゃいいと言えばいいんですが、サポートページにアクセスできなくなるんですよねえ。それはさすがに不安。かと言ってサイトごと引越しするのも面倒くさい。何よりこれだけサイトが肥大(整理してないとも言う)してしまうと、引越し先を探すのも容易じゃありません。今数えてみたら総ファイル数1500近く、総容量約40MBでした。うへー。

 蓼科土産にカリンジャムとブルーベリーコンポートをもらった。カリンジャムも結構さらさらでコンポートっぽい。パンには塗れそうにないので、ヨーグルト用ですかね。

 今までやったことなかったけど、冷製パスタがこんなに簡単にできるとは。トマト+ガーリックエール+オリーブ油+バルサミコ酢+塩胡椒、と茹でて冷やしたパスタを合える。要するにマリネと合えればいいのか。仕上げに乾燥パセリをバサバサ(相変わらず減らない)。トマトは塩を振ってからちょっと水気を切っておいたほうがよかったようです。生大蒜を使うならすりおろせばいいかな。

 ハーゲンダッツのリオレッドグレープフルーツソルベは私的には駄目でした。グレープフルーツに砂糖を掛けた味そのもので、その砂糖味が苦手なのだ。今夏は冷凍庫で冷やし固めるタイプのソルベが流行っているようですね。今まで食べた中では、いただきもののC3(シーキューブと読むらしい)の白桃ソルベが感動的に美味かった。

 すごく久々に松蔵のポテコロとタルトを買いました。自分のためだけに生菓子を買うことは滅多にないんですが、なんか今日はちょいと誘われまして。スイートポテトは松蔵のが一番好きです。しかし横浜駅構内のDONQ&松蔵、いつもミニクロワッサンのほうにだけ長蛇の列ができているのが不思議。クロワッサンはでかいのをバリバリ皮が剥がれるのに苦しみながら口のまわりを汚しまくってはぐはぐ食べるのがいいんじゃんかー。

 今日は食べ物ネタばかり。


■ 2005.8.27   昨日

 諸々の成り行きで同期とともに終電を逃がし、会社で寝ました。終電を逃がして新宿で一夜を過ごすのは二回目です。…………反省。まじで。

 いいトシした女がやることじゃありません。でもこの汚点を差し引きプラスにするくらい面白楽しい飲み会でした。台風一過の好天に誘われて会社の先輩と同期と女三人でビアガーデン→バー。さほど飲んでないけど話がめっちゃ面白かった。そのとき全員一致したのが、こと異性の場合、安定した彼氏彼女がいたり円満な結婚をしている人と飲みに行くのが一番楽しいってこと。はっきり言って、酒飲みに行って口説かれたくないわけです。飲みに行ったときには純粋に飲みと話を楽しみたい。しかし一緒に会社泊まり込みをしでかした同期は既婚者なんだけど、大丈夫だったのかな。ちょっと心配。

 あああしかしもう若くないよ。朝帰りは体力がもたんです。一眠りして夕方からの練習と謀議に備えます。


■ 2005.8.25   台風

 何を隠そうほとんど隠してませんが、自他共に認める台風好きです。時事ニュースはほとんど追っ掛けない私も、台風情報だけはいつも追っ掛けてます。洒落にならない災害にもなり得ると百も承知してますし、実家地方は直撃が年中行事な土地柄で床下浸水も経験したことあるんですが、それでもやっぱりわくわくしてしまう。関東上陸は久々ではないですか? ところで静岡あたりで記録的な大雨だったようですが(東京も昼間は電車が止まるんじゃっていうような雨が降ってた)、渇水の四国地方は今回の台風で雨降ったのかな。こっちの大雨を分けてあげたい。

 それにしても首都圏の電車は雨にも風にも雪にも事故にも弱いなあ。


■ 2005.8.24   雨天順延

 今日は職場の方と自由が丘シングルモルトの会(職場にシングルモルトの先達を発見したのだ。絶対に酒飲みだと踏んでいたのが大正解だった。このテの直感は外したことありません)のはずだったのですが、ご家庭の事情により順延となりまして、仕方なく久々にマジメに仕事を片付けて家でなごみの一服。黒ラベル。浅蜊が安かったので水菜を大量投入して酒蒸しに。ちょっと塩を振りすぎたけど美味い美味い。あとは塩振ったトマトとししゃも。我が家の定番つまみ。ああレモン買ってくるの忘れた。

 シングルモルトの会とは別の話なのですが、どうやら世間一般的(特に女性の場合)には、飲み会というのは最低二週間前には告知しなければならないのだと学習しました。みんな予定入っているもんなんだねえ。私なんか逆に二週間先まできっちり予定なぞ入れた日にはスケジュール管理できなくて破綻必至。これまでふらっと飲みに行くような面子としか飲みに行ってなかったからわからなかった。


■ 2005.8.23   久し振りに

 Windows Updateした。何だかどんどんウザいシステムになっていってるなあ。あのよくわからないWindowsの正規版診断コンポーネント(名前は不正確ですが多分こういう趣旨のモノだったはず)って何ですか? セキュリティパッチを当てたいだけなのにコイツをインストールしない限り先に進めないようになっていて、仕方なくインストールしたのにうまく作動せず(多分ブラウザの設定でActiveXの実行をかなりガチガチに制限しているからだ)、結局ネットワーク上から走らせるバージョンで再度診断とやらを実行。同じページを2往復くらい見たよ。そんなこんなでパッチのインストール画面まで辿り着くのに約1時間。こんな調子なんだから勿論『高速インストール(推奨)』でなんかインストールするもんか。カスタムインストールでいらないのを極力除外しても総数13個、ダウンロード総量約7MB。溜めた私が悪いにしても相変わらずのいたちごっこです。

 ようやくパッチを当て終わって再起動してからユーザー設定を読み込むまでの時間が異様に長いのが不気味だ。無事ログオンできてからも普段使いのソフトを一通り動作確認してしまうのはトラウマとも言うべき習性です。ええもう何度このテのパッチに煮え湯を飲まされたか。家庭用PCは今や家電でもあるので、専門知識がない人でも必要な対策を講じられるようにするべきだとは思いますが、こういうのは理由の説明が一切省かれているというだけでユーザーフレンドリーとは言いません。逆に原因と結果が全く結びつかないので、一度でもどこかで躓いたら最後ユーザーはお手上げになるし、全く学習もしません。こうもあからさまな愚民政策はそろそろ止めにしてもらいたいな。


■ 2005.8.22   せっかく

 ナマ大蒜を買ったし、家にはスパゲッティーニがあったし、賞味期限2年前の刻み唐辛子もあった………ので、ペペロンチーノしてみました。私はどうも油を大量に使う料理に腰が引けているんですが(そのときはいいけど後で胃にもたれることが多い)、オリーブ油はそれほどもたれないことがわかってきた。できあがりに昨日買った水菜も投入。(生のを混ぜ合わせただけ) ちょっと塩味が薄かったけど、まあそれらしい味になりました。もうちょっとじっくり大蒜を炒めたほうがよかったな。

 あーあーどうしてこんなに仕事が多いんだー。<それは人が減ったから。


■ 2005.8.21   〆

 焼き茄子にて茄子週間も終了。皮に軽く切れ目を入れてオーブントースターで15分くらい直焼き。ちょっと焼き過ぎたけど中身はふわふわ。ゆずぽんでいただく。美味い。朝からビール飲みたくなったけど我慢我慢。

 月一の苦行が始まったので大人しく家でもそもそと家事。(そもそも今日午前中に目が覚めたのはコイツの痛みのせいだ) 風呂場の大掃除を試みたけど動き回ると痛いので途中で断念。

 仕方なく冷蔵庫お片付けモード。これまた忘れていたゴーヤーをさっと茹でて塩+ゆずぽん+シーチキンでサラダに。人参半分とじゃがいもも余っていたのでこれも茹でてポテトサラダ。使ったマヨネーズがキューピー1/2で油分が少ないので、思いつきでオリーブオイル数滴と牛乳ほんの少しを加えたらわりとなめらかになった。成功成功。すっからかんになったので夕方くらいに買い物に出なきゃな。やっぱ痛いのでちょっと昼寝します。

 腹が減って目が覚める。そういえば朝から炭水化物を口にしていないのを思い出して、冷凍のうどんと水で戻すめかぶと温泉玉子で冷やしうどん。本当に冷蔵庫がすっからかんになったので買い物に。近くで町内の盆踊りをやっているので人出が多い。大蒜、豆板醤、蕎麦、うどんなどストック品を補充。珍しかったので丸オクラなるものを買ってみた。で、今はニッカのシードルスイートで一服中。どうしてこの辺りのスーパーコンビニは悉くシードルドライを置いてないのかしらん。

 こうやって書いてみるとホント食う寝る以外何もしてないなあ。茶器一式ブリーチしたり流しの排水溝掃除したりと地味に働いてたんだけど。


■ 2005.8.20   すっかり

 忘れてましたが大人買いした茄子が2本余ってました。炒め物や煮物をする気力はないので、1本使って黒田硫黄の『茄子』にあったレシピを参考に茄子ナムル(似非)してみました。作り方はごく簡単。一部転載失礼します。

1.茄子をなるべく薄くスライスしてレンジで2分ほどチン。(我が家はレンジがないので鍋でしなしなになる程度に蒸しました)
2.熱いうちにしょうゆ+ごま油+ごまで合える。(蒸したら結構水気が出たのでキッチンペーパーでざっと水気を取り、ごまとごま油がないのでオリーブ油+ガーリックエール+オニオンペール。中華風になってしまった)
3.冷やして食う。(タッパーに入れて冷蔵庫に寝かせること小一時間)

 美味い!!! ガーリックとオニオンを入れすぎてちょっとピリ辛でしたが、ビールが進みます(オイ) 黒田さんの『茄子』はこれ以外にも秀逸な茄子レシピ満載で楽しい。でもやってみたのはこれがはじめて。結構手間がかかるのが多いのだ。でも干して揚げて炒めてレシピはやってみたいなあ。

 練習に行ってきた。本日最大の吉報。エースが来週から復活します! やったー、万年ごまめトップ円満解任! 新しい人も入るかもしれないし、そしたら次の定演は乗るのどれか1曲くらいでいいかも。ひさびさにちゃんと集中的に練習できるってのもあるんですが、楽器をオーバーホールに出したくてですね。もう買って8年くらいになるんですが、ちょこちょこ調整はしていてもオーバーホールはしてなかったのです(駄目駄目) どうせやるなら買ったお店かメーカーに直接出したいんですが、東京方面で扱っている店は一箇所だけというマイナーメーカーなもので。買った楽器屋さんは大阪だし、メーカーの日本総代理店は名古屋だし。東京のお店経由で総代理店に送れるかな。


■ 2005.8.19   昨日の日記

 を次の日書くってそれ日記なのかと思わないでもないですが。自分でもわかりにくくなるのでもう昨日の日付にしてしまった。

 久々に前職の先輩と飲みました。自由が丘。前職時代一番親しくしていた飲み仲間だったんですが、しばらく体調を崩していた(当然囁かれたのは「肝臓不調」説/笑)のが何とか普通に飲める程度に復活したというので、快気祝い……って感じでもなかったか。いつもながら単なる飲み。お互い仕事はほどほどに、その先輩はビジネススクールのマーケティングコース、私は遊び(笑)に全力投球という不良会社員ども。前職で担当していたシステムがいよいよ撤退戦略に入ったという話を聞いて感慨もひとしおでありました。まあもともと採算が取れていない代物ではありましたし。移行という形でシステムの撤収作業にはよく関わっていましたが(新規開発に加わっても何故かいつも移行チームだった)、あれ結構気持ちいいんですよね。既存のものを継続維持するより終わらせるほうが難しいと思います。

 銀英伝OVA5巻を借りてきた。今週末見るぞ見るぞー!


■ 2005.8.18   連日連夜

 遊びすぎです。体力がついていかなくなってきた(がーん)

 昨日は職場のメンバーと日ハム観戦ツアー。実は東京ドームに行ったのはじめてです。1塁側1階でナマ新庄が超近い! でも女性陣数名はひそかに岩隈に浮気してました。でも日ハムは勝ったよ!

 『花の下にて春死なむ』 北森鴻(講談社文庫)(8/17)
 どうも最近、通常のミステリにエキサイティングできない身体になってきた。書き手の問題じゃなくて私の嗜好の問題。

 外食が多かったせいかどうも胃もたれがするので、今日は久々に家で蕎麦。てか蕎麦がこれで最後だよう。気づいたら冷麦もそうめんもなくてあるのはパスタばかり。ストック切らしてたなんて迂闊!


■ 2005.8.16   度重なる

 最近の大き目の地震三昧に危機感を覚えたらしい母が『震災時帰宅支援マップ・首都圏版』なるものを送ってきました。うん、確かに横浜駅からでも自宅まで自力では帰れないかも。ちなみに名古屋では名駅から東山公園まで歩いたことがあります(本当に所持金がなかったから)。大阪では梅田から天王寺まで歩いたことがあります(酔っ払っていたから)。東京では大手町から上野まで歩いたことがあります(純粋に道に迷ったから)。……道路が碁盤の目じゃない土地は駄目みたいです。歩くのは結構好きだから、今度暇なときにでもやってみようかな。いや横浜駅あたりから。職場から自宅までは真剣に行き倒れるよ。


■ 2005.8.15   ビッグイベント

 先週末から怒涛のビッグイベント続きでして、三連チャンを我ながら信じられないハイテンションで突っ走ったのですが、最後の最後でショッキングなことが。関内の行きつけだったバーがなくなっている!(滂沱) あああーあそこがなくなっちゃったら私この先どこで飲めばいいのさ…(飲まないという選択肢は当然ないわけで)

 『終戦のローレライ 4』 福井晴敏(講談社文庫)(8/12)
 これ冒険小説って括りだったのですね。第二次世界大戦中の日本が描かれると落ち着きを失うのは読者たる私のほうだったわけだ。でもあくまで冒険小説って切り口を採るなら、戦争の捉え方について半端に著者の主観が入ったような地の文は書くべきじゃないと思うなあ。キャラに語らせるところまででしょう。冒険小説っていうより、ユートピア小説という感じがする。いい人オンパレードなんだもの。そして、書き口が徹底して映像的。映画化を前提にした作品だそうですが、まさに映画のコマ割のように場面が転換する。そこに違和感を感じさせないのは上手いと思うけど、だったら映画でいいじゃんと思ってしまうのは天邪鬼ですかね? 

 好きなところ。テニアン沖会戦。戦闘シーンの克明さ。マリアナ海溝へのラストスパート。時岡軍医長。岩村機関長。大湊大佐。

 気に入らないところ。過去話になったときの饒舌さ。(これだけ登場人物が語りまくるのに時岡軍医長と岩村機関長の過去バナがないのは何故!) 二言目には「大人が」とか言う折笠。(お前は現代の中高生か) 伊507沈没後のすべて。(蛇足だと思う) 浅倉良橘。(あのだらしない最期はなんだ。二巻くらいまでは好きなキャラトップにいたのに、三巻で一気に転落。ガキの遠吠え一発で戦意喪失するとはなんたることだ) 四巻で見る影もなく落剥する浅倉はつまり作者が否定する存在なんでしょう。でも浅倉のような考え方を全否定できるのかな。力の論理を否定するのは結構ですが、自分はそれに与しないまでも、相手は力の論理で来るのだということを叩き込んだ上で対処しなくてはいけないと思うんだけど。

 あれれ。おかしな比重になってますが、差し引きはプラスなんですが。ええ面白かったです。一気読みしました。そうさせる力があります。原作が面白かったので、映画のほうも見てみようかなーと思ったのですが、問題の時岡軍医長のキャスト……國村隼か。私的には矢崎滋だったんだけど……しゅうぅぅぅ(急速潜航中)

 『スターウォーズ EP3』観ました。
 実は劇場で観たSWはこれが初めて。全然追っかけてなかったんですが、第一作からのファンに連れられて行って来ました。話の筋は大体わかりました。アレがコレになってEP4のアレに続くわけですね。でもって、「ジェダイ」と「フォース」って単語の意味がわかりません(ダメダメ) でもヒコーキとチャンバラ好きなので面白かったですよ。R2も大好きだし。あと音楽がね! ブラスでやったの思い出して懐かしかった。あの三連符のタテが合わなくてさ。全体的に手塚治虫の『火の鳥・未来編』と『ガンダム』との類似点を感じたんですが、どれがどうお互いに影響与え合ってるのかな。


■ 2005.8.11   引き続き

 ローレライ休暇中ですが、若干手綱を緩め中。

 『終戦のローレライ 3』 福井晴敏(講談社文庫)(8/11)

 これだけの長編をぐいぐい引っ張っていく筆力には感心するんですが、巻を追うごとに人情話の色が濃くなっていくのには正直なところじわじわと水を注される気分。やはり第二次世界大戦中の日本を題材にした小説は陰惨になるか人情物に走るかしかないんだろうか。悲惨な出来事を「悲惨だ」と書くだけなら、小説でなくていい。可笑しくてやがて悲しきの境地か血も涙もない非情さを持った作品。咽喉元に引っかかった魚の骨のように後々まで残るのはこういう作品だ。我ながらここらへんは冷めているな。とは言え大河ドラマは最後まで観なければ。


■ 2005.8.10   ローレライ休暇

 に突入。

 『終戦のローレライ 1』 福井晴敏(講談社文庫)(8/9)
 『終戦のローレライ 2』 福井晴敏(講談社文庫)(8/10)

 以下続巻。


■ 2005.8.9   だらだらと

 読み続けていた『月は無慈悲な夜の女王』 ロバート・A・ハインライン/矢野徹 訳(ハヤカワ文庫)、やっと読み終わりました。

 最後までなんだか素人くさいマニーはどうなんだとか、やっぱりワイオの行動パターンがよくわからんだとか、パンチカードでプログラム打ち込んでデバッグ結果を印刷して出力するっていういまや骨董品級のコンピュータが素敵だ(古典なんだからいいんです!)とかいうしょうもない感想は置いておいて。アメリカ独立戦争宇宙版ですね。ディティールが非常に面白かったです。やり方の是非はともかくとして、ぎりぎりの状況でありながら巨大計算機マイクと教授の一党が繰り広げる徹底した組織統制、世論操作、議会操作、情報統制、そして目的のはっきりした綿密な武力行使のやり方には感心する。資金確保のための帳簿操作やら戦時紙幣の発行やらはさすがにやりすぎという気もしますが。しかし、私にとってこの小説に出てくる一番人間らしいキャラクターは計算機のマイクです。他の登場人物は(マニーや教授でさえも)どうもぜんまい仕掛けの人形みたいに思える。

 で、続いて『終戦のローレライ 1』を読んでます。時期的には『亡国のイージス』にいっとくべきではと思いますが、借り物なので取り急ぎ。こないだ呉と江田島旧海兵を見てきたおかげで、そのあたりの雰囲気とか基礎知識が頭に入っているせいか、かなりイメージしやすくて快調に読み進んでます。


■ 2005.8.8   理由はどうあれ

 解散総選挙って聞くとわくわくしてしまうのって駄目ですか。

 どうも軽薄ですみません。小泉さんも破れかぶれになってきていろいろ目を覆うような言動が出てきていますが(森さんもどうかと思うけど。いい身分になりましたね。首相時代のチョンボっぷりがいまや懐かしい)、首相の立場からは解散総選挙が当然でしょう。勝ち目があるかはともかくとして、これは面子の問題。

 とても小市民的な立場から言わせてもらえば、郵政民営化って賛成できるポイントがほとんどないんですよね。民業圧迫ってごっちゃに言われてますけど、これ二方面からの主張がありますよね。現状が民業を圧迫しているって話と、民営化したら民業を圧迫するんじゃ、て話と。騒いでいるのは大手都市銀行と大手保険だと思うけど(郵便事業のほうは運輸系企業がその気になればいくらでも勝てそうだ。でもきっとその気になるメリットがあまりないんだろうな)、郵貯と簡保が都市銀行・保険業と競合するのはきっと都市部だけだ。何故なら地方、とくに過疎地(って言葉が悪いですけどごめんなさい)に都市銀行はないからだ。で、問題を都市部に限定したとして、今出ている民営化案って、ぶっちゃけ現状と実態はあまり変わらないでしょう? 今の郵貯・簡保に勝てない銀行が郵政民営化して自由競争(このアヤシイ言葉!)になったとして、勝てますかね? 平たく言えば金利を上げられますか? どっちに転んだって同じなら、余計な労力は使わないでほしい。だって民営化するためのもろもろの作業にだって税金を使うんだろうし。これは郵政から流れ出ている使途不明金の問題とは別の話。むしろここをしっかりぶっ叩いて煤払いしてくれるんじゃなかったら意味がない。そういう意味じゃ郵政より先に社会保険庁あたりにもっと大鉈振るってほしいです。もう年金なんて税金としか思えないですよ。

 とちょっとマジになったのは今日貰った給与明細の税金と年金の控除額に眩暈がしたから。


■ 2005.8.7   反面教師

 このごろすっかり夜行性。(だって昼間は暑い)

 夕方くらいから妹その2の誕生プレゼントを買いに出かけました。妹その1からは全権を委任されているので、私一人で選定しなければならない。貰って困らないものをあげるのが我が家の鉄則。一番欲しがっているのは自分専用PCだってわかっているけど、それは両親にたかってくれ。次に喜ぶのは本かゲームだってわかっているけど、一応受験生(しかも浪人生)だからこのテのものは避けなければならない。CDもなあ……去年受験直前にたまたま実家に持って帰った『聴くな。Bravissimo I』を気に入ったようなのでそのままあげたら、本番当日に『愛と麻雀のボレロ』が頭に回って一夜漬けがぶっ飛びそうになったとか言っていた(落ちたってことは本当にぶっ飛んだんじゃ)ので、これも危険。DVDはプレーヤーがないはず。服や小物のような趣味に左右されるようなものはお蔵入りになる可能性が高いので却下。ダイエット中だと言っていたからお菓子は鬼門。酒はまだ飲めない。……あげるものないやん。

 そんな八方塞がり状態でふらふらと街を歩いていたとき目が合ったのが、てれてれ素材のうさぎの簡易枕。触り心地がよくて机で仮眠を取るのに最適。自分用に職場に欲しいとさえ思ってしまったよ。この手の感覚的な好みはその2と私で結構似通っているので、コレに即決しました。でもまた勉強しないで机で爆睡しそうだなーあいつは。ちなみに予備校を決めるとき、私が通っていた予備校について「どうだった?」とメールで訊いてきたその2に、「んー、あんまり行ってなかったからよくわかんない」とか答えたのは私です。(今や時効だ) この姉あってこの妹。


■ 2005.8.6   人材難

 先週、先々週とオケの練習に出られなかったんだけど、生憎もう一人のパートメンバーもそうだったらしく、二週連続でパート不在だった模様。クラも常時来ているのは平均一名、ホルンは平均二名。後列が激しく涼しいことになってます。うちのオケ、管楽器だけは腐るほど(しかも揃いも揃ってゲロ上手い人ばっかり。私はごまめ筆頭なのだ)いるのが取り柄だったのに、この衰退ぶりは一体どうしたことだ。でも今日は見学者が二人来てくれました。二人ともまた素晴らしく上手い。入ってくれると嬉しいなあ。そしたら私ももっと楽できるのに。

 本日の茄子日和。ラタトゥイユで2本消費。前回より格段に味が良くなったのはいいけど鍋底を焦げつかせたのが痛恨。どうも鍋を火にかけながら並行していろんな他事をしているのが良くないらしい。それとウチの電気コンロ! 弱火が効かない阿呆になってきたみたい。いよいよ修理か。面倒くさいなー。


■ 2005.8.5   飲み会

 が入ってない金曜日は久しぶりだ。前は家で飲むのが好きじゃなかったんですけど、職場が遠くなってからは何の心配もなくのんびり深酒できる家のほうがよくなってきた。年とともにタチが悪くなってますな。

 というわけで、今日は茄子味噌。小松菜とハムが余っていたので投入。味噌と酒とみりんと、ナムプラをほんの少々。でも魚醤特有の臭みは味噌がほとんど消してくれてあんまり変わった味にはならなかった。安売りしていたYEBISUで一服。いろいろ試してみたけど、私、発泡酒は駄目みたいだ。その後ジンに移行して、チーズとか納豆オクラとか頂き物の味噌玉子とかだらだらとつまみを補充しながらだらだら飲めるのがよいのです。なんかあちこち駄目な発言だな……。


■ 2005.8.4   すったもんだ

 揉めていたらしい給与改定がどうにか落としどころに落ち着いたらしく、ようやく今年の給与が決定しました。私は去年入社で実績換算が今年からだから旧制度のお世話に全くなっていないのでどうでもいいと言えばいいんですが。旧制度のお得な特典を削る方向に改定されたようなので、まあ移行に抵抗があったんでしょう。ほんで給与ですが、雀の涙ほど上がりました。下がらなければいい、という限りなく低い目標値だったので私としては満足。薄給でいいので仕事はほどほどにしたいです。経理スタッフはこれから今年4月まで遡って精算処理をするのか。お疲れ様です。

 黒田硫黄の『茄子』を読み返していたせいでもないんだけど、茄子大人買いしました。大8本。焼き茄子、茄子味噌、浅漬け、麻婆茄子、ラタトゥイユ、カレー、パスタ。一日1本ずつ使っても一応レパートリーは枯渇しないかな。今日は茄子と小松菜とベーコンのゆずぽん炒め。ゆずぽんで炒め物するの好きです。酸味が効いて夏向き。


■ 2005.8.3   いろいろ

 アンスネスのラフマニノフが取れました! 9月。ピアコン2番。サントリーホール。嬉しすぎる。みちよしの盆休み(井上道義指揮の新日フィルサマーコンサート)も行きたいなあ。でも平日だから厳しそう。

 夏物バーゲンの誘惑に勝てず、靴二足買ってしまった(昨日の話)。半額になっていたので通常の一足分ではあるのですが。黄緑のサンダルと茶色のローファー。今日早速サンダルの慣らし運転をしてみたけど、どんなに柔らかい素材でも靴擦れする私。二三回履くと足も慣れてくるんですけどね。

 髪を切ってからはじめて会った職場の同僚に「ハウル狙った? 黒髪でヘタレのほう」と言われた。それ、黒髪とヘタレしか合ってないから。「なんか若くなったね」とも。それも最早褒め言葉じゃない気がする……。


■ 2005.8.1   散髪

 昨日の話ですが。伸ばしっぱなしの毛先がそろそろ見苦しいと思い、毛先だけ切り揃えるかと美容院に行ったものの、椅子に座った途端、「肩くらいまで切っちゃってください」とか言ってる私。ああどうしていつもこうなんだ。でも今回あたったお姉さんは思い切りのいい人で、期待以上に気持ちよくざっくり切ってくれました。(大体、長く伸ばした状態で切りに行くと短くするのを怖がられますよね。) こちらが無精者だと看破するや「肩くらいだとはねちゃってお手入れ大変ですよ」とおっしゃるのでお任せした結果、肩上くらいの長さまで短くなりました。それでもぎりぎり括れる長さを残してくれたのもナイス。軽くて乾きが早くて素晴らしい。

 今日は神宮の花火ですね。実は職場から見えるのですが、遊び疲れのためパスして早々に退場。






戻る