<TOP  本にまつわるもろもろTOP  >>読了本リスト(作者順)【さ】

読了本リスト(作者順) |さ |やらわ海外

【さ】

 『青いバラ』 最相葉月(小学館) 2001.8.26

 『踊る読者』 斎藤美奈子(文春文庫) 2003.7.3

 『走馬灯の夜』 寒川猫持(集英社)  2006.3.26

 『本の雑誌血風録』 椎名誠(新潮文庫) 2002.2.15

 『戦争の法』 佐藤亜紀(新潮文庫)
 『でも私は幽霊が怖い』 佐藤亜紀(四谷ラウンド) 2005.4.14
 『皆殺しブック・レビュー』 佐藤亜紀/福田和也/松原隆一郎(四谷ラウンド) 2006.6.18
 『外人術』 佐藤亜紀(メタローグ) 2006.6.26
 『陽気な黙示録』 佐藤亜紀(四谷ラウンド) 2006.7.3
 『検察側の論告』 佐藤亜紀(四谷ラウンド) 2006.7.2

 『王妃の離婚』 佐藤賢一(集英社文庫) 2006.9.20

 『神様がくれた指』 佐藤多佳子(新潮社) 2004.3.11

 『熱帯』 佐藤哲也(文藝春秋社) 2006.6.5

 『イタリア遺聞』 塩野七生(新潮文庫) 2001.7.19

 『二十世紀の十大小説』 篠田一士(新潮文庫)  2004.6.27

 『項羽と劉邦』 司馬遼太郎(新潮文庫)
 『余話として』 司馬遼太郎(文春文庫) 2002.3.24
 『梟の城』 司馬遼太郎(新潮文庫) 2003.7.9

 『植民地のアリス』 島田雅彦(朝日文芸文庫) 2003.3.10
 『自由死刑』 島田雅彦(集英社文庫) 2004.5.30
 『優しいサヨクのための嬉遊曲』 島田雅彦(新潮文庫) 2005.1.25

 『美濃牛』 殊能将之(講談社文庫) 2003.6.9
 『黒い仏』 殊能将之(講談社文庫) 2004.9.30
 『鏡の中は日曜日』 殊能将之(講談社) 2004.10.17
 『樒/榁』 殊能将之(講談社)  2004.10.18
 『キマイラの新しい城』 殊能将之(講談社) 2004.10.1

 『「世界」とはいやなものである』 関川夏央(集英社文庫) 2007.1.14

<TOP  本にまつわるもろもろTOP  >>読了本リスト(作者順)【さ】